ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年11月21日

醒井養鱒場('11 11/20)

醒井養鱒場(11 11/20)


どもっ!昨日は寂しくお2人の後ろ姿を眺めるだけだったAIMEです。(笑)

タイトルだけ見ると醒井に出撃してきたようですが・・・
完全にフェイクです。(爆)

本当の目的はコチラ!
醒井養鱒場(11 11/20)


実はヨメと1歳半の娘を連れて「紅葉ます祭」にお邪魔してきました。
・・・もちろんタックルは積んでいません。(T_T)


醒井には11:00チョイ過ぎに到着したのですが、イベントということもあって大混雑!
以前お世話になった養鱒センターきたがわさんにも辿りつくことができず、かなり手前に車を停めてベビーカーを押しながら山道を登るハメに。(汗)

会場の六角堂付近はさらに結構な賑わいでしたが・・・
醒井養鱒場(11 11/20)


ヨメと楽しみにしていた「ビワマスの刺身」にもありつけましたよ♪

その後「ビワマスの天ぷら」「ビワマスの味噌汁」と美味しくいただき、最後に長蛇の列となっているアマゴの塩焼きコーナーへ並んでいると・・・
マッキーさんkuronekoさんを発見!

一旦列を離れてご挨拶には伺ったものの、子供と塩焼きを待つヨメの目が気になり声掛け程度ですぐにUターン。
(・・・kuronekoさん、初対面なのにロクにご挨拶もできずゴメンなさい!)

20分以上並んでいただいたアマゴは娘が片言で「オイシー、オイシー♪」と連呼しながら1/4ほど食べちゃいましたが、これで全員お腹いっぱい!
腹ごなしに場内を軽く一周した後、すぐに帰宅の途へ就きました。

今回は釣り場を目前にしての家庭サービスでしたが、娘は夜になってもハシャいで相当楽しかったみたいです。
ビワマスの美味しさと小さな笑顔に救われたAIMEでした♪


タグ :醒井養鱒場

同じカテゴリー(醒井養鱒場)の記事画像
醒井養鱒場(’17 10/09) Part1
醒井養鱒場('14 9/09)
醒井養鱒場('12 11/18)
到着すると・・・
まもなく到着
いざ西へ!
同じカテゴリー(醒井養鱒場)の記事
 醒井養鱒場(’17 10/09) Part1 (2017-10-09 23:58)
 醒井養鱒場('14 9/09) (2014-09-09 23:59)
 醒井養鱒場('12 11/18) (2012-11-18 23:59)
 到着すると・・・ (2012-11-18 11:30)
 まもなく到着 (2012-11-18 11:02)
 いざ西へ! (2012-11-18 10:33)

Posted by AIME(エイム) at 16:50│Comments(6)醒井養鱒場
この記事へのコメント
こんにちわ。

先日はお疲れ様でございました。
ビワます、マジで美味しかったですね。
今度は是非、友釣りヨロシクお願いしますね。
Posted by kuroneko at 2011年11月22日 11:23
kuronekoさん、こんにちは♪

こちらこそご挨拶もままならず本ト申し訳なかったです。m(_ _)m

それにしても、あの甘さとコリコリ感は他では味わえませんからねぇ!
・・・勧められたので刺身をおかわりしてしまったのはココだけの話です。(笑)

次回は是非ヘンなルアーを持ち寄って遊びましょう♪(爆)
Posted by AIME(エイム)AIME(エイム) at 2011年11月22日 11:37
釣りが出来なかったのは残念ですが、エリアでこういうイベント

があるのは嬉しいですね~!

家族を釣れてエリアに行ける機会もそうそうありませんから。
Posted by kazu at 2011年11月22日 12:55
kazuさん、こんにちは♪

関東では馴染みのない醒井養鱒場ですが、実は日本最古の養鱒場で観光地として滋賀県が解放している施設なんですよ~!
・・・なので、今回の催しはエリアというより県主催のイベントだったんです。

ちなみにビワマスはここ醒井でしか養殖されておらず、市場には流通しない希少魚なので近隣の川魚料理のお店でも予約しないと食べることができない上に1匹○万円もするらしいです。(驚)

まぁ、こんな高級魚を大盤振舞いできるのも県主催じゃなきゃムリでしょうけどね♪
Posted by AIME(エイム)AIME(エイム) at 2011年11月22日 13:41
AIMEさん

↑適切な説明ありがとうございます。

地元民としては、ちゃんと認識されているのは
うれしい限りです。

ビワマスは希少種ですが、琵琶湖でレイクトローリングが
できます。今は禁漁中ですが。

また、地元民でも鮒ずしとともになかなかたべれらません>ビワマス
Posted by iso777@頑張ろう東北!iso777@頑張ろう東北! at 2011年11月22日 23:53
iso777さん、おはようございます♪

まずは滋賀県の皆さん、貴重なビワマスごちそうさまでした!(爆)

醒井の説明はこんなんで良かったですかね?(笑)
正直ルアーポンドとして開放されるまではほとんど無知でしたが、場長をはじめ関係者の方々は親切(滋賀県民はみんな親切ですね)だし「釣り場として盛り上げよう」と努力している姿にオイラも一発で大ファンになりました。

特に釣り人は貴重なリピーターということもあってか非常に大切にしてくれるので嬉しい限りですね♪
Posted by AIME(エイム)AIME(エイム) at 2011年11月23日 09:11
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
AIME(エイム)
AIME(エイム)
架空のルアー専門店『PROSHOP AIME』の店主。(本トは愛知県在住の単なるサラリーマン)
バスフィッシング歴30数年の老舗ですが、最近エリアトラウトを中心に活動してます。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
削除
醒井養鱒場('11 11/20)