2011年07月02日
アーネストクラブ('11 7/02) Part1
どもっ!遂に3ヶ月間木金休みに突入したAIMEです。
瑞浪の突如クローズに伴い、今年も夏季放浪ツアーに強制突入したオイラ。
その第1弾として今回は初のアーネストクラブへと逝ってまいりました。
「郡上はさぞ涼しかろうねぇ~!」と目論んでの釣行でしたが・・・
朝から灼熱地獄。(ToT)
のっけから「悶絶の匂い」がプンプンしてますよ。(笑)
では、そんな前半戦をお送りいたします。
瑞浪の突如クローズに伴い、今年も夏季放浪ツアーに強制突入したオイラ。
その第1弾として今回は初のアーネストクラブへと逝ってまいりました。
「郡上はさぞ涼しかろうねぇ~!」と目論んでの釣行でしたが・・・
朝から灼熱地獄。(ToT)
のっけから「悶絶の匂い」がプンプンしてますよ。(笑)
では、そんな前半戦をお送りいたします。
現地到着は8:30。
いや~、意外に遠かったっす!
しかもクソ暑いのに先客は10人以上。( ̄□ ̄;)
そそくさと受付を済ませ、唯一空いていた対岸のアウトレットへと向かいます。

そして、ここで驚愕の事実が発覚!
・・・ここってマッディーなんっすねぇ!(爆)
水のきれいな郡上のイメージからすっかりクリアポンドだと思ってました。
まぁ、普段が瑞浪なのですぐに開き直れましたけどね。(^_^;)
まずは瑞浪でのオイラの定番、Dクラで様子を見てみますが・・・
全く異常なし!
こんなに暑いのにボトムまで落ちていないようです。
そこで、今度はサンクで多用するロールスイマー1.5g(カエルブラウンカモ)にチェンジ。
カウント7くらいの中層を探ると・・・

開始10分で本日のファーストフィッシュ♪

さらに1匹追加しましたが、いきなりロール系っていうのもいかがなものかと。(^_^;)
試しにMクラ(ゴマシャ)を引くと、アタリは出ますが全てショートバイト。
Mクラの手持ちカラーは2色しかなので、Dクラでレンジ調整すると・・・

来るには来ましたが、単発です。
ここまで1時間が経過し、僅かに3匹。
ちょっと離れた場所で管理人さんがアドバイスしながらポツポツと釣っていましたが、他は2人くらいしか釣れてませんね。
(後で分かったことですが、1人はスティックonlyでもう1人はアイビーラインの服部さんでした。)
そこで、水車からの流れが近いトイレ側のプチアウトレットに移動!
こちらの方が水質も良くて結構魚影も濃そうですが、先客が釣れていないところを見ると集中的に叩いちゃった後かも知れませんね。
サカナは浮いているので、ミニシケーダー(オーロラブラウン)で水面をテロテロ引いてくると・・・

ピックアップ寸前に足元でバイト!
当然、交通事故なので続くワケありません。(ToT)
そうこうしていると、さっきまでレクチャーしていた管理人さんが今度はバケツを持って再登場。
まさかこんな時間に・・・
ペレット撒きっすか??
あのぅ~、まだ10:00過ぎなんですけど。(^_^;)
こうなってくると場所は関係なくなってくるので、ガラ空きになっている同サイドの中央へ。
しかし、立つナブラは・・・
モワモワ程度。(笑)
皆さんもほとんど恩恵を受けてませんね。
ナブラも終わりがけになって・・・

ようやくジキルJr.(福田01)で1匹。
トイレ横に戻り、同じくジキルJr.で・・・

なんとか1匹追加。
やっぱりロール系なのかな??
前半戦は12:45まで引っ張りましたが・・・

ここまでカラーを落としても1匹追加しただけで、計7匹にて折り返し。
いや~、ハンパなくシブいっす!
・・・ということで、Part2へ続きます。
いや~、意外に遠かったっす!
しかもクソ暑いのに先客は10人以上。( ̄□ ̄;)
そそくさと受付を済ませ、唯一空いていた対岸のアウトレットへと向かいます。
そして、ここで驚愕の事実が発覚!
・・・ここってマッディーなんっすねぇ!(爆)
水のきれいな郡上のイメージからすっかりクリアポンドだと思ってました。
まぁ、普段が瑞浪なのですぐに開き直れましたけどね。(^_^;)
まずは瑞浪でのオイラの定番、Dクラで様子を見てみますが・・・
全く異常なし!
こんなに暑いのにボトムまで落ちていないようです。
そこで、今度はサンクで多用するロールスイマー1.5g(カエルブラウンカモ)にチェンジ。
カウント7くらいの中層を探ると・・・
開始10分で本日のファーストフィッシュ♪
さらに1匹追加しましたが、いきなりロール系っていうのもいかがなものかと。(^_^;)
試しにMクラ(ゴマシャ)を引くと、アタリは出ますが全てショートバイト。
Mクラの手持ちカラーは2色しかなので、Dクラでレンジ調整すると・・・
来るには来ましたが、単発です。
ここまで1時間が経過し、僅かに3匹。
ちょっと離れた場所で管理人さんがアドバイスしながらポツポツと釣っていましたが、他は2人くらいしか釣れてませんね。
(後で分かったことですが、1人はスティックonlyでもう1人はアイビーラインの服部さんでした。)
そこで、水車からの流れが近いトイレ側のプチアウトレットに移動!
こちらの方が水質も良くて結構魚影も濃そうですが、先客が釣れていないところを見ると集中的に叩いちゃった後かも知れませんね。
サカナは浮いているので、ミニシケーダー(オーロラブラウン)で水面をテロテロ引いてくると・・・
ピックアップ寸前に足元でバイト!
当然、交通事故なので続くワケありません。(ToT)
そうこうしていると、さっきまでレクチャーしていた管理人さんが今度はバケツを持って再登場。
まさかこんな時間に・・・
ペレット撒きっすか??
あのぅ~、まだ10:00過ぎなんですけど。(^_^;)
こうなってくると場所は関係なくなってくるので、ガラ空きになっている同サイドの中央へ。
しかし、立つナブラは・・・
モワモワ程度。(笑)
皆さんもほとんど恩恵を受けてませんね。
ナブラも終わりがけになって・・・
ようやくジキルJr.(福田01)で1匹。
トイレ横に戻り、同じくジキルJr.で・・・
なんとか1匹追加。
やっぱりロール系なのかな??
前半戦は12:45まで引っ張りましたが・・・
ここまでカラーを落としても1匹追加しただけで、計7匹にて折り返し。
いや~、ハンパなくシブいっす!
・・・ということで、Part2へ続きます。
タグ :アーネストクラブ
Posted by AIME(エイム) at 23:59│Comments(0)
│アーネストクラブ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。